3月に韓国で行われるファンミーティング「RE:MEET」のオンラインチケット詳細が発表されました!
1部・2部の両方を生中継で視聴できるほか、デジタルグッズなどの特典もあります!
オンラインでペンミを見るには?
- 配信サイト「ハローライブ」に会員登録
- 視聴したい回のチケットを購入
- ハローライブのサイトorスマホアプリで視聴
- 生中継&リプレイ(再視聴)可能!
この記事では、視聴方法やチケット購入方法などを分かりやすくまとめます!
ペンミの概要はこちら↓
今回のペンミの公式グッズ発売が決定!
3/20までの予約販売です。詳しくはこちら↓
ハローライブについて
オンライン生中継は、配信サイトのハローライブで行われます。
ペンミの視聴には、
- ハローライブへの会員登録(無料)
- チケット購入(有料)
が必要です。
視聴する際は、ハローライブの公式サイトか、公式スマホアプリで視聴します。
会員登録してスマホアプリをDLしておきましょう!
>App Storeでダウンロード
>Google Playでダウンロード
オンラインチケット情報
1部のみ/2部のみ/1部&2部両方と、お好きな回を視聴できます。
1部&2部の両方を視聴できる「VIPパッケージ」はVIPのみの特典つきです!
チケット販売は2/23(水)12:00にスタートします。
チケットは3種類
今回は3つの種類があります。
それぞれの内容や特典をご説明します!
ライブパック
4,370円(クレカ決済時)
1部(14時公演)もしくは2部(19時公演)のどちらかを選んで視聴可能。
生中継と、3日間のリプレイ(再視聴)が視聴できます。
デジタルパッケージ
5,130円(クレカ決済時)
1部もしくは2部の生中継&再視聴に加え、デジタルグッズが付いているパッケージ。
デジタルグッズは
- 各部のオンラインチケット
- 各部のモバイルウォールペーパー
があります。
それぞれに「1部」「2部」と記載があるので、例えばですが公演によって壁紙の柄が異なるなどの違いがあるかもしれません(推測ですが。。)
VIPパッケージ
10,450円(クレカ決済時)
1部&2部の両方を生中継で視聴&再視聴でき、さらにVIP特典も付いているパッケージ。
VIP特典は
- デジタルグッズ3個
- 「RE:MEET」スペシャルビデオメッセージ
の2つです。
さらに、「デジタルパッケージ」に含まれるオンラインチケット&モバイルウォールペーパーも付いています。
チケット種別まとめ
- 1部か2部どちらかだけ見るならライブパック(約4,000円)
- デジタルグッズ付きはデジタルパッケージ(約5,000円)
- 両部とも見れる&VIP特典付きはVIPパッケージ(約1万円)
「公演は両方見たいけどデジタルグッズはいらない」というのであれば、ライブパッケージを2つ買えば8,000円なので、VIPパッケージよりは安くなりますね。
チケット購入は公演終了まで
チケットは、1部・2部の各回が終了するまでの間に購入が可能です。
(ハローライブ公式に問い合わせて確認済です)
- 1部(14時公演)→ 15:40まで購入可能
- 2部(19時公演)→ 20:40まで購入可能
ペンミが終了すると、チケットは購入できません。
公演が終わってから「やっぱり買いたかった!」と思っても購入できないので、お気をつけください。
字幕・再視聴などについて
字幕あり!(再視聴はなし)
生中継では、自動翻訳によってリアルタイムで日本語字幕がつきます。
再視聴では残念ながら字幕はつきません。。
再視聴は3/25から
再視聴(リプレイ)は、3/18(金)18:00から3日間(3/21まで)可能です。
→ 3/25(金)18:00からに変更されました。
再視聴を見るには、MY BOX(マイページ)からリプレイを見たいチケットを選択します。
デジタルグッズは3/18にDL可
デジタルグッズは3/18(金)12:00からダウンロードできるようになります。
こちらもMY BOX(マイページ)から30日間ダウンロードできます。
ハローライブのチケット購入方法
ハローライブでの購入方法は、
- クレジットカード決済
- キューブ決済
の2つがあります。
キューブとは?
「キューブ」は、ハローライブ内のみで使える決済手段のこと。
特定のサイト内だけで使えるコインのようなものですね。
キューブをチャージ(購入)しておけば、チャージしてあるキューブを使ってチケットを購入できます。
…とはいえ、一旦キューブを購入しないといけないので、正直なところ面倒だと思います…
クレジットカードで決済したほうが良さそうです。
クレジットカードで購入する方法
クレカを使う場合、公式サイトから購入します。
アプリではクレカ決済ができないのでご注意ください。
公式サイトは、PCサイト・スマホサイトどちらからでも購入が可能です。
購入の手順
- 公演ページで、購入したいチケットの「購入」ボタンを押す
- 「商品選択」画面が出るので、購入するチケットの内容・価格を確認して「購入する」を押す
- 「決済手段の選択」画面で、「クレジットカード&ペイで決済する」を選択
- 情報同意のチェックを入れて「購入する」を押す
- カード情報を入力して決済
サイトで決済した後、スマホアプリで視聴することも可能です。
もちろんサイトでの視聴もできます。
キューブを使う方法
キューブで決済するには、まずキューブをチャージする必要があります。
キューブのチャージは、公式サイトとスマホアプリの両方で可能です。
公式サイトでは、クレカ決済でキューブを購入(チャージ)します。
スマホアプリでは、アプリ内決済でキューブを購入できます。
A. 公式サイトでチャージする
公式サイトでのチャージ方法です。
- 右上のプロフィールアイコンを押す
- 「キューブ充電」を押す
- チャージするキューブ数を選び、決済手段(クレカのみ)を選択
- 「確認」を押し、クレカ情報を入力して決済
キューブ購入の際は、10〜500の中から購入したい数を選びます。
1キューブ=19円で、多く購入しても1キューブあたりの価格は変わりません。
使う分だけ購入するのがよいでしょう。
サイトでキューブを購入する場合、クレカ決済でもキューブ決済でもチケット価格は変わりません。
B. スマホアプリ決済でチャージする
キューブはスマホアプリでも購入できます。
ただし注意すべきなのは、サイトでの価格とアプリでの価格が異なるという点です。
スマホアプリでのチャージ方法は下記のとおりです。
- 右上のプロフィールアイコンをタップ
- 「キューブ充電」をタップ
- 購入したいキューブの価格の部分をタップ
- 「確認」を押し、アプリ決済で決済する
こちらもサイトと同じく、購入するキューブ数を選択しますが…
お気づきでしょうか。サイトで購入するよりも、アプリ内決済のほうが価格が高いです。
しかも、、、
10キューブ購入→1キューブ=23円
30〜200キューブ購入→1キューブ=23.2〜23.5円
500キューブ購入→1キューブ=22.6円
となっており、購入数によって1キューブあたりの価格が変わります。
500キューブまとめて買うのが一番安いですが、それでもサイト購入時の1キューブ=19円より高いです。。
キューブを使ってチケットを購入
キューブをチャージしたら、ようやくチケットを購入します。
こちらは簡単で、チケット購入画面の決済方法で「キューブ」を選択すればOKです。
もちろんですが、お持ちのキューブ数が足りない場合はチャージしてから購入しましょう。
結論:クレカ決済が一番ラクで安い
クレカが使えるのであれば、サイトでクレカ決済するのが一番早いし値段も安いです。
逆に、スマホアプリでキューブを購入すると、クレカ決済よりも高くなってしまいます。。
参考までに、各決済方法での価格の違いをまとめました!
- サイトでクレカ決済&サイトでキューブ決済
-
ライブ:4,370円
デジタル:5,130円
VIP:10,450円 - アプリでキューブ決済
-
ライブ:5,350円
デジタル:6,280円
VIP:12,460円
※アプリで必要キューブ数ちょうどを購入した場合の価格
クレカ決済とアプリ決済では、1,000円ほど差があることになります。
VIPにいたっては2,000円差です。。。
ただしクレカが使えない方にとっては、アプリ決済が使えるのは利点だと思います。
アプリ決済の場合はクレカだけでなく、Google Playギフトカードなどのギフト券やキャリア決済が使えますよ。
チケット購入方法まとめ
- 方法はクレカ決済とアプリ内決済の2種類
- サイトでクレカ決済が一番ラクで安い
- クレカがない方はアプリ決済ならギフト券やキャリア決済が可能
- サイトで購入後、アプリでの視聴可。逆も可能
視聴時の注意点
チケットを購入したら、あとは当日を待つのみ!
視聴方法は、ハローライブのヘルプページに詳しく載っています。
その中でも気をつけておくべき点をまとめました。
視聴できる機器は1つのみ
例えばですが、PCとスマホで同時に見るということはできません。
別の機器にログインした場合、それまで視聴していた機器は自動的にログアウトされます。
テレビでの視聴は不可(ミラーリングは可)
Youtubeなどのように、スマホで見ているものをテレビに飛ばして視聴することはできません。
でも大画面で見たいですよねㅠㅠ
…という時は、PCで視聴するのが最善の策になります。
ミラーリングはできるので、どうしても大画面で見たいという方はスマホやPCからテレビなどにミラーリングする方法を試してみるとよいと思います。
視聴方法は公演前に目を通しておきましょう!
画質はどのくらい?
ペンミ前に質問をいただいていたのですが、私も今回が初めてだったのでお答えはできず…
今回見てみた所感をお伝えします。
画質は良かったです。おそらくYoutubeでいう720p〜1080pくらいの画質はあると思います。
今回は12インチ(A4より一回り小さいサイズ)のノートパソコンで視聴しましたが、キレイな画質だなと感じました。
ただし、途中で少しだけ画質が粗くなったときもありました。2、3回ですが止まったことも…
やはり回線などの状況によるようです。
オンライン詳細まとめ
- ハローライブに会員登録が必要
公式サイトかスマホアプリで視聴できる - チケットは3種類あり
公演視聴のみ、グッズ付きなど違いあり
価格は約4000円/約5000円/約1万円 - チケット購入はサイトからクレカ決済がおすすめ
サイトより高いがアプリ内での購入も可能
アプリ決済の場合はキャリア決済など可 - 生中継は字幕あり、再視聴は字幕なし
- 再視聴は3/25、デジタルグッズDLは3/18から
おそらく、一番分かりづらいのはキューブだと思います(笑)
クレカ決済できるならキューブは気にしなくて大丈夫です。
2年ぶりのファンミーティング、オンラインでもめいっぱい楽しみましょう!!